top of page
Search


6月のシアトル熱中講師6 内海 弦氏@ジャパンフェア
◇授業時間と会場 30日(日)第6授業 10:10 a.m.-11:25 a.m Room 408 ◇授業タイトル 「IoTを身近に感じる鉄道模型のお話」 ◇内海先生から <授業の概要紹介> 各種メディアで言い尽くされた感のあるIoT、Internet of...
シアトル熱中小学校開校
Jun 19, 20191 min read
14 views
0 comments


「おにぎりレシピ101」
山田玲子先生の著書です。 「101人いれば、101通り、好みのおにぎりがあります。 マイおにぎりを作ってもらうためのヒントになればと、クッキングアドバイザー・山田玲子が101のおにぎりレシピを考えました。全文英訳付き。 日本のソウルフード、easy、simple、healt...
シアトル熱中小学校開校
Jun 18, 20191 min read
6 views
0 comments


6月のシアトル熱中講師5 ダグ・パルマー氏@ジャパンフェア
◇授業時間と会場 30日(日)第5授業 10:10 a.m.-11:25 a.m Room 407 ◇授業タイトル 「師父、友、兄:ブルース・リーの親友が語る思い出」 ◇ダグ先生から <授業の概要紹介> ダグ・パルマーが親友ブルース・リーの思い出を語る。ダグは16歳の時に2...
シアトル熱中小学校開校
Jun 18, 20191 min read
11 views
0 comments


6月のシアトル熱中講師4 ブランドン・ヒル氏@ジャパンフェア
◇授業時間と会場 29日(土)第4授業 2:40 p.m.-3:55 p.m. Room 408 ◇授業タイトル 「新しい価値を生み出すために必要な考え方」 ◇ブラントン先生から <授業の概要紹介> グローバル規模での豊かさが向上していく中で、企業のビジネスも個人のキャリア...
シアトル熱中小学校開校
Jun 17, 20191 min read
10 views
0 comments

6月のシアトル熱中講師3 行方令氏@ジャパンフェア
◇授業時間と会場 29日(土)第3授業 1:10 p.m.-2:25 p.m. Room 408 ◇授業タイトル 「シアトル日系健康調査研究の結果から得られた教訓」 ◇行方先生から <授業の概要紹介> 日本人の心臓病や脳卒中、それに胃がんに及ぼす環境要因(ライフスタイルや食...
シアトル熱中小学校開校
Jun 16, 20191 min read
14 views
0 comments


6月のシアトル熱中講師2 山田玲子氏@ジャパンフェア
◇授業時間と会場 29日(土)第2授業 11:40 am-12:55 p.m. Room 408 ◇授業タイトル 「ニッポン美味 再発見!」 ◇山田先生から <授業の概要紹介> 今やおにぎりは、世界的にも広がりを見せてます。日本のソウルフードはお寿司ではなく、家庭で誰でもが...
シアトル熱中小学校開校
Jun 15, 20191 min read
17 views
0 comments

6月のシアトル熱中講師1 大森京太氏@ジャパンフェア
一期最終回6月のシアトル熱中小学校が2週間後に迫ってきました。今回のシアトル熱中小学校は、6月29日(土)30日(日)に開催されるジャパンフェア会場で行われます。 講師は、三菱総研取締役会長 大森京太さん、料理家 山田玲子さん、パシフック・リム疾病予防センター前ディレクター...
シアトル熱中小学校開校
Jun 14, 20192 min read
91 views
0 comments


4回目の熱中授業2
2時間目、原田さんの授業のテーマは、最新WAGYU事情「和牛の魅力〜たぶんBeefとは違う食べ物〜」でした。 原田さんは、宮崎こばやし熱中小学校校長であり、お肉のスペシャリストです。 「和牛はたぶん、牛肉とは違う食べ物」というユニークなテーマでのお話、興味深くお聞きしました...
シアトル熱中小学校開校
May 30, 20192 min read
31 views
0 comments


4回目の熱中授業1
5月25日、シアトル熱中小学校第1期4回目の授業が行われました。BCA2を会場にした最後の授業となりました。5回目はジャパンフェアとの同時開催となります。 1時間目、若宮さんの授業のテーマは「わたしは創造的でありたい」でした。 若宮さんは、84歳のデジタルクリエイターです。...
シアトル熱中小学校開校
May 29, 20192 min read
32 views
0 comments


5月のシアトル熱中講師 原田英雄氏
原田英雄さんは、元農林水産省畜産部長を務められた食肉のエキスパートです。現在は、一般社団法人畜産環境整備機構理事や肉肉学会理事長として活躍されています。 和牛とBeefとは違う食べ物であると語る原田さん。違いはどこにあるのでしょうか。...
シアトル熱中小学校開校
May 16, 20191 min read
80 views
0 comments


5月のシアトル熱中講師 若宮正子氏
5月のシアトル熱中小学校が近づいてきました。 5月25日(土)に行われる第1期4回目の講師は、プログラマーの若宮正子さん、畜産環境整備機構理事の原田英雄さんです。お二人とも日本からの先生です。 若宮正子さんは、シニア世代のサイト「メロウ倶楽部」副会長、NPO法人ブロードバン...
シアトル熱中小学校開校
May 14, 20191 min read
41 views
0 comments


3回目の熱中授業3
4月27日、午前の部2時間目、中本アレンさんの授業のテーマは「「シアトル日系アメリカ人の歴史~History of Seattle Japanese American Experience」でした。 中本アレンさんは、アメリカ海軍軍人としてベトナム戦争に3回行った経験をお持...
シアトル熱中小学校開校
May 13, 20192 min read
21 views
1 comment


3回目の熱中授業2
4月27日、午後の2時間目、田中佳子さんの授業のテーマは「日常生活における茶道Chado in daily life」でした。 田中佳子さんは、茶道裏千家淡交会シアトル協会幹事長として茶道の普及に尽力されています。 8世紀に遣唐使とともに日本にやってきたお茶が、千利休によっ...
シアトル熱中小学校開校
May 8, 20192 min read
18 views
0 comments


3回目の熱中授業1
4月27日、午前・午後の1時間目、まきりかさんの授業のテーマは「熱中まいそんぐ(マイ校歌を作ろう)」でした。 講義のはじめに、20代で作曲家として社会人としてスタートして脚本を手がけられるようになった経緯や、日本のミュージカル事情。そして現在、企業のコマーシャルやショッピン...
シアトル熱中小学校開校
May 6, 20191 min read
10 views
0 comments


4月の熱中講師 田中佳子氏
4月27日の熱中小学校、シアトルからの午後の部の先生は、田中佳子さんです。 田中佳子さんは、茶道裏千家淡交会シアトル協会幹事長として活躍されています。茶道という日本の伝統文化をシアトルに伝える活動にどのように取り組まれているのか。また、茶道は日常生活にどのように生かされるの...
シアトル熱中小学校開校
Apr 22, 20191 min read
177 views
0 comments


4月の熱中講師 中本アレン氏
4月27日の熱中小学校、シアトルからの午前の部の先生は、中本アレンさんです。 中本アレンさんは、シアトル二世退役軍人会元実行委員として日系軍人の歴史を伝える活動に取り組んでおられます。アメリカ人として軍隊に入った自身の体験や2005年の委員会の立ち上げ、現在のNVCの活動な...
シアトル熱中小学校開校
Apr 19, 20191 min read
40 views
0 comments


4月のシアトル熱中講師 まきりか氏
4月のシアトル熱中小学校が近づいてきました。 4月27日(土)に行われる第1期3回目の講師は、作曲家のまきりかさん、シアトル二世退役軍人会実行委員の中本アレンさん、茶道裏千家淡交会シアトル協会幹事長の田中佳子さんです。 日本からの先生は、脚本家・作曲家・ミュージカル作家とし...
シアトル熱中小学校開校
Apr 18, 20192 min read
27 views
0 comments


2回目の熱中授業3
3月30日午後の部2時間目、在シアトル日本国総領事山田洋一郎さんの授業のテーマは「自分の熱中している仕事について」でした。 外交官の立場から語って頂いた総領事のお話は大変貴重なものでした。 日本にとって有益な情報を得、どのような形で国益を伸長していくかを常に考える総領事のと...
シアトル熱中小学校開校
Apr 17, 20191 min read
5 views
0 comments


2回目の熱中授業2
3月30日午前の部2時間目、立石あさこさんと鈴太郎さんの授業のテーマは「~太鼓~日本を海外で伝えるということ」でした。 立石、鈴太郎さんあさこさんご夫妻は、息の合ったすばらしいご講演と太鼓の演奏をしてくださいました。 お二人は、太鼓の学校やCHIKIRIを中心に幅広い活動を...
シアトル熱中小学校開校
Apr 16, 20191 min read
21 views
0 comments


2回目の熱中授業1
授業前の「1ミニットシェアリング」は、写真クラブ員の募集や俳句の会へのお誘い、申告の注意などが紹介されました。限られた時間内で上手に伝えようとする話し手と、話をしっかり受け止めようとする優秀な聞き手がクラスのいい雰囲気をつくっていました。...
シアトル熱中小学校開校
Apr 15, 20192 min read
9 views
0 comments
bottom of page